ルート3-22 天神地下街西1番出口から『ほっともっと 天神3丁目店』まで
概要
天神地下街西1番階段を上がった所は昭和通りです。
今向いている方向は西なので、180度振り返って昭和通りを東に進み交差点を左折、渡辺北通りを北に向かいます。
そして最初の路地を渡らずに左折してざいもくちょう通りにはいります。
そして最初の路地を渡ってまっすぐ進み、路面がくだる所があります。そこが今回の目的地です。
そのため、目的地はざいもくちょう通りの南側にあるということになります。
また点字ブロックは全て敷設されていますが凹凸が薄くなっているため、とにかく分かりづらいです。注意して白杖で探りながら歩きましょう。
総距離は150メートル、所要時間は約9分です。
詳細案内
1:
天神地下街西1番階段をのぼりきったところから案内を始めます。現在向いている方向は西です。
2:
3時方向を向いて1メートルほど進むと1段のくだり段差があるので下ります。
3:
1メートルほど進むと点字ブロックが横切っているので3時方向に進みます。
(エレベーターで上がってこられた方はフタタビルの建物から出て1メートル進むと、これと同じ点字ブロックに行きつきます。
ただ、階段ルートと出てきた方向が逆なので、このばあい、この点字ブロックを9時方向に進みます)
(ちなみに右側の車道は昭和通りです)
4:
12メートルほど進むと点字ブロックが左斜め前45度に曲がっています。
ここは隅切りとなっていて角が斜めに切り落とされているつくりとなっています。
そのため、点字ブロックも直角に曲がるのではなく45度ずつ2回に分けて左折するようになっています。点字ブロックに沿ってこの交差点を左折します。
(※ただ、この隅切りあたりから点字ブロックがとにかく分かりづらいので、隅切りに差し掛かる前に左側に寄ってフタタの店舗壁を白杖で伝いながら進むと分かりやすいです。ちゃんと建物も隅切り状になっています。
そして隅切りを2段階曲がり終わったら右側に寄り、点字ブロック上に戻って進みましょう。
点字ブロックの状態も知りたい方のために、5:から6:までをとりあえず記載します)
5:
5.5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに3時方向は昭和通りを対向車線側に渡る横断歩道への分岐です)
6:
2メートルほど進むと点字ブロックが左斜め前45度に曲がっています。点字ブロックに沿って曲がります。これで隅切りを曲がり切ったことになります。
(なお、隅切りを曲がった後で自分の右側を通っているのは渡辺北通りです)
7:
5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに3時方向は対向車線への横断歩道への分岐です)
8:
34.5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向へ進みます。
(ちなみに、3時方向は天神北バス停南側乗降口への分岐です。
そして、このあたりも点字ブロックの凹凸が薄く荒れていますので注意しながら進みましょう)
9:
7メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに、3時方向は天神北バス停北側乗降口への分岐です)
10:
21メートルほど進むと9時方向への分岐があります。
ここはざいもくちょうどおりという路地ですが、ここを左折します。9時方向に進みます。
これで向いている方角は西となります。
11:
19.5メートルほど進むと幅4メートルの路地にさしかかります。横断歩道も信号もありません。
ここを12時方向に渡ります。渡る路地の幅は約4メートルです。
ちなみにここは鍛治町通りと交差する十字路です。
12:
渡ってから12時方向に進みますが、この時、白杖を少し大きく右側に振りながら進みます。
(4メートル地点…『戦国焼鳥 家康 天神北店』の入口があります)
(5メートル地点…白杖を右に大きめに振っていると電柱の横によく立っている黄色いプラスチックのような電柱があります)
(12メートル地点…『博多串揚げ 串匠 天神三丁目店』の入口です。のぼり階段が2段あるのが特徴です)
(24メートル地点)…コークオン対応自販機があります)
(26メートル地点…左側から植え込みが少し歩道まで出っ張ってきていますので注意しましょう)
(29メートル地点…『屋台居酒屋 大阪 満マル 天神店』という居酒屋さんがあります。のぼりが立っていてその先にはビリケンさんの賽銭箱が置いてあります。その先にはマットも敷いてあります。
(38メートル地点…路面が少しくだります)
13:
路面がくだったのを感じたら白杖で左側の路面を探りながら進みます。
するとのぼり斜面になっていると思いますのでその斜面に白杖を沿わせながら3メートル進むと目的地の『ほっともっと 天神3丁目店』の入口があります。自動ドアでほぼ勝手に開きますし、お店から音楽が聞こえているのですぐに分かると思います。
というわけで到着です!おつかれさまでした!
目的地の詳細
店名:ほっともっと 天神3丁目店ジャンル:串揚げ、居酒屋
電話:092-724-5047
※電話での商品注文をお受けしております。お電話いただければ、ご希望の時間に商品をお渡しいたします。
所在地:福岡市中央区天神3-2-22 河村天神荘ビル 1F
営業時間:
9時から23時まで
定休日:年中無休
支払い方法: カード可(American Express、Diners Club、Discover、JCB、Mastercard、VISA)
電子マネー可(楽天Edy、WAON、Smart Code、nanaco、iD)
QRコード決済可(Alipay、auPAY、d払い、PayPay、QUICPay、UnionPay、WeChat Pay、メルペイ、ゆうちょPay、楽天ペイ、銀行Pay)
ホームページURL:
ホームページはこちらから
メニュー
インターネットから抜粋しました。
おすすめ弁当
デミカツ弁当…660円 (税抜:612円)
(旨み豊かな濃厚ソース(
(小盛りもOK)
チーズデミカツ弁当…740円 (税抜:686円)
(濃厚チーズ × デミグラスソース)
(小盛りもOK)
牛すき焼き弁当…720円 (税抜:667円)
(小盛りもOK、鍋タイプ)
W牛すき焼き弁当(肉2倍)…980円 (税抜:908円)
(小盛りもOK、鍋タイプ)
地域限定メニュー
高菜弁当…470円 (税抜:436円)
(醤油とごま油かおる)
ビーフ弁当…580円 (税抜:538円)
(~九州醤油仕立て~)
ビーフ&鶏天タル弁当…710円 (税抜:658円)
(~九州醤油仕立て~)
肉増しビーフ弁当(肉1.5倍)…770円 (税抜:713円)
(~九州醤油仕立て~)
ベストセラー
のり弁当…420円 (税抜:389円)(不動の人気)
特のりタル弁当…540円 (税抜:500円)
(フライ3コンビ)
全部のせのり弁当…600円 (税抜:556円)
(あれもこれも全部のせ)
BIGのり弁当(ナポリタン)…680円 (税抜:630円)
(ご飯×麺)
4コ入り から揚弁当…520円 (税抜:482円) 6コ入り から揚弁当…660円 (税抜:612円)
(秘伝の旨から揚)
(小盛りもOK)
しょうが焼き&から揚弁当…840円 (税抜:778円)
牛焼肉&から揚弁当…890円 (税抜:825円)
(おかずたっぷり)
(小盛りもOK)
チキン南蛮・ハンバーグ など
チキン南蛮弁当…560円 (税抜:519円)
(甘酸っぱい×まろやか)
(小盛りもOK)
おろしチキン竜田弁当…610円 (税抜:565円)
(ザクザクジューシー)
(小盛りもOK)
ロースとんかつ弁当…610円 (税抜:565円)
(ひろがるロースの旨味)
(小盛りもOK)
しょうが焼き弁当…620円 (税抜:575円)
Wしょうが焼き弁当(肉2倍)…920円 (税抜:852円)
(国産生姜香る)
(小盛りもOK)
牛焼肉弁当…670円 (税抜:621円)
W牛焼肉弁当(肉2倍)…1,000円 (税抜:926円)
(ごま油香る)
(小盛りもOK)
デミグラスハンバーグ弁当…670円 (税抜:621円)
(牛すじと野菜をじっくり煮込んだデミソース)
(小盛りもOK)
和風オニオンソースハンバーグ弁当…670円 (税抜:621円)
(たっぷり玉ねぎでさっぱり)
(小盛りもOK)
チーズハンバーグ弁当…750円 (税抜:695円)
(とろ~り濃厚)
(小盛りもOK)
デミグラスハンバーグ&から揚弁当…870円 (税抜:806円)
(おかずたっぷり)
(小盛りもOK)
和風オニオンソースハンバーグ&から揚弁当…870円 (税抜:806円)
(おかずたっぷり)
(小盛りもOK)
ロースかつとじ弁当…610円 (税抜:565円)
(おだしが決め手)
(小盛りOK)
肉野菜炒め弁当…610円 (税抜:565円)
(~野菜たっぷり~)
(小盛りOK)
丼ぶり・カレー など
とりめし弁当…520円 (税抜:482円)
(甘辛だれがとろり)
親子丼…
(たまごふんわり)
ロースかつ丼…580円 (税抜:538円)
(かつとごはんに旨だししみる)
カレー…540円 (税抜:500円)
から揚カレー…710円 (税抜:658円)
ロースカツカレー…750円 (税抜:695円)
(23種のスパイス使用)
しゃけ弁当…620円 (税抜:575円)
(2種の魚が楽しめる)
もちミニ・幕の内 など
もちミニ® 彩・豆腐ハンバーグ弁当…540円 (税抜:500円)
もちミニ® しゃけ弁当…580円 (税抜:538円)
(~もち麦ごはんのミニ弁当~)
(大盛・小盛変更不可)
新・幕の内弁当…670円 (税抜:621円)
(バラエティ豊かなおかず)
特撰幕の内弁当…910円 (税抜:843円)
(ごちそう勢ぞろい!)
洋風バラエティ弁当…650円 (税抜:602円)
(大人のお子様ランチ)
バラエティパック・キッズメニュー
ドラえもんランチ/ドラミちゃんランチ(ふりかけ)…520円 (税抜:482円)
ドラえもんランチ/ドラミちゃんランチ(カレー)…520円 (税抜:482円)
(大盛・小盛変更不可)
その他ご案内
※店舗により商品の価格が一部異なる場合がございます。
※期間限定商品、数量限定商品は予告なく終了する場合がございます。
※一部の商品につきましては、販売をしていない場合もございます。
※主要原材料原産国は、天候・販売状況・原材料の供給状況により、追加・変更される場合があります。
※肉・魚には、骨が入っている場合がございます。
※牛肉商品は、形を整えるための成形・加工を行っております。
※パーティプレート・オードブルは、おかずを事前に調理し、盛り込んだ商品です。
※ライスの量が選べます。
ライス大盛りは50円増しです。
ライス小盛りは20円引きです。(一部の商品に限ります)
※お弁当容器は電子レンジでの使用はできません。
※容器に調味料の色が付着し変色することがありますが、品質等には問題はありません。
※お弁当の空容器は、お住まいの自治体の区分に従ってお捨てください。
調査日時
1回目:令和6年11月23日。調査メンバー:出村・西・永野さん
2回目:令和6年11月30日。調査メンバー:出村・西・永野さん
3回目:令和7年1月25日。調査メンバー:出村・西・永野さん
マップ完成日時:令和7年1月28日(水曜日)
マップ利用についてのおことわり
※音声で聞きやすくするため、ひらがなで表記している箇所があります。
※ルート途中にあるすべての店舗を記載しているわけではございません。
※記載してある各店舗・施設へのルートを知りたい方は個別ルートを作っているものもありますのでそちらをご参照ください。
なお、個別ルートでは分かりやすくするためにポイント以外の途中の情報は省略して記載しております。
※記載してあるATMはインターホンのプッシュボタン・音声ガイダンスがあるので、視覚障害者でも操作が行えます。逆を言えば、それらがないATMは記載しておりません。
※また、皆さまがマップを利用されるにあたり、ご自身の歩幅がどれくらいかを認識しておかれますと、さらに便利に使っていただけるかと思います。
そのため、最初のいくつかの項目の距離を自分の歩幅で何歩でたどりつけるのかを確認されることをおすすめします。
※なお、このマップの距離の表記についてですが、音声で聞いて頭に残りやすくする目的で、あえて1センチ単位での正確な数値の表記をしておりません。
そのため多少の誤差は生じますが、20センチ以上の誤差は生じないようにしております。
※なお、このマップを利用するにあたっては、全て皆さまの自己責任でお願いします。
このマップを利用して生じた被害・損害など、当方は一切責任を負いません。
※このマップは視覚障害者が誰でも一人で歩けるようになるのを保証するものではありません。適切な歩行訓練を受けて、一定の歩行レベルを習得したうえで楽しんでいただければと思っています。
※なお、この情報は調査日時のものです。もし、実際に行かれてみて情報が変化しておりましたらお知らせいただけますと助かります。よろしくお願いします。
※メニューに関しては 価格が載っていないものがありますがご了承ください。
また、ここに載せたメニューの内容と金額はインターネット上から引っ張ってきたものです。そのため、実際の値段と異なる場合がありますので、あくまで参考ということでご理解のほど、よろしくお願いします。